Uncategorized

本番で実力発揮できない理由はこれ!

こんにちは、ゆーかです。この記事では、毎日、仕事や育児に追われていながらも日々コツコツFP2級の勉強を頑張っているあなたに贈る内容となっています!公式LINEの相談で「本番に弱いのですが、どうすればいいですか?」という連絡がありました。「日...
学習効率を上げる要素

あなたは大丈夫?FP2級不合格者の共通点

こんにちは、ゆーかです!今回は、「不合格者の共通点」をお伝えします。この記事を読んで、自分に当てはまっていないか確認してください。FP2級の合格率はおよそ40%ほどです。それゆえ、60%は落ちているということなんです。何度も落ちている人も実...
資格勉強の始め方

『人生が変わる』FP2級は最強の自己投資!

こんにちは、ゆーかです。今回はFP2級を取得しようか迷っているあなたへ取得するメリットを説明します。断言しますが、この資格は、あなたの人生を豊かにする「最強の自己投資」です!なぜなら、FP資格は今の時代、人生において必須科目と言っても過言で...
学習効率を上げる要素

「なぜ間違えたか分からない」沼から抜け出す思考法

こんにちは、ゆーかです。同じ問題を何度も間違えることみなさんはありませんか?それは、間違えた理由をわかっていないため沼に陥っている状態なんです。今回はそんな沼から抜け出す方法をお伝えします。私も、何度も同じところで間違え、悩んでいたのですご...
資格勉強の始め方

悩んでいる人必見!参考書を選ぶ上での3つのポイント

こんにちは、ゆーかです。FP2級合格に欠かせないものそれが参考書です。独学の人にとって最重要と言っても過言ではありません。また、独学でなくてもつまづいた際に、補足のテキストが必要なこともあります。これができていないと、FP試験合格は難しいん...
資格勉強の始め方

行動しない選択をしているのは、あなた自身!

こんにちは、ゆーかです!今回は、「FPの勉強に苦戦し、このままでは不合格になる」「勉強しなきゃと思いつつ、またサボってしまった、、、」と焦っている人向けです。今回の内容を知らないと、無理やり勉強を続けても結果に繋がらず、「自分では、やっぱり...
学習効率を上げる要素

FP2級合格に必要なたった一つの要素とは?

こんにちは、ゆーかです。今回は「FP2級合格に必要なたった一つの要素」についてお話しします。FP2級試験は範囲が広く、効率よくさまざまな分野の勉強をしていかないと合格できませんよね。「金融資産分野なんて、投資経験もないのに用語が難しくて理解...
自己紹介

Fラン大学生が3ヶ月でFP2級一発合格した話!

こんにちは!ゆーかです!私のオフィシャルブログに来ていただきありがとうございます。現在24歳、元保険代理店勤めのゆーかです。私は大学時代のほとんど単位を落として遊びほうけていました。自分はやればできるが、やらないだけなのだとずっとたかを括っ...
学習効率を上げる要素

集中力を上げる裏技!?

こんにちは、ゆーかです!今回は、「集中力を上げる方法」についてお話しします。ダラダラ勉強してしまう方は必見です!!集中力が上がらないと、勉強効率が悪くなり、理解も浅いので知識も定着しません。集中力が高い人は短い時間でも理解を深められ、知識が...
学習効率を上げる要素

学習効率を上げるには◯◯が必須!

こんにちは!ゆーかです。今回は、「学習効率を上げるために必要なこと」についてお話しします。突然ですが、皆さんに質問です!「皆さんは資格勉強を始める前に何をしていますか?」特に何もしていない方は必ず、最後まで読んでください!この記事を読むこと...